2021年11月4日秋刀魚の塩焼き
今日の給食はさんまの塩焼きでした。
給食の先生に上手な食べ方を教えてもらい、骨付きさんまに挑戦しました。
みんな真剣な顔でさんまと向き合っていました。



とっても美味しい『秋』でした。
今日の給食はさんまの塩焼きでした。
給食の先生に上手な食べ方を教えてもらい、骨付きさんまに挑戦しました。
みんな真剣な顔でさんまと向き合っていました。
とっても美味しい『秋』でした。
今日は今年度3回目の味の教室でした。
さとう、しお、レモンの味の水を飲み比べてあまい、からい(しょっぱい)、すっぱいを体験しました。2歳児でもしっかりと味の違いを感じることができます。
いちばん好きな味にシールを貼りました。
今日の給食の味はあまいかな?からいかな?すっぱいかな?考えながら食べてみます。
ゆき組はクッキングでふきのすじ取りをしました。
まな板の上で塩を振ってゴシゴシ板摺り。
湯がいて冷ましてすじを取りました。
「蕗の筋よくとれたれば素直になる」