2021年1月27日1月のお誕生日会活動報告 今日は1月生まれのお誕生日会。 保育士の出し物は、お正月遊びにちなんだものでした。 羽子板と羽、こま、凧、福笑いなど最近はあまり見かけなくなった伝承遊びのおもちゃたち。 ゲームばかりでなく、こういった遊びの面白さも知ってほしいなと思います。 最後には手作りの獅子舞いも登場しました。
2021年1月13日クッキング(きりん)活動報告 寒い日が続いています。今日はきりん組がクッキングでクリームシチューを作りました。人参やジャガイモを星型、ハート型、くま型などで型抜きしました。温かくて美味しいシチューで心も体も温まりました。
2020年11月11日秋まつり活動報告 11月11日(水)は秋まつりでした。例年、親子で参加し楽しんでもらっているのですが、今年は新型コロナウイルス感染症予防のため、子どもたちだけで行いました。 今年は子どもたちもゲーム屋さんになってお手伝い。小さな子たちにも親切に教えてあげています。 最後はホールでチケットと交換で給食をもらって、シートの上でピクニック気分で食べました。
大文字登山(ゆき)活動報告 11月10日(火)はゆき組の大文字登山でした。予定していた5月に行くことができず、今年は秋の登山となりました。 途中にあるお地蔵さまのところでお茶休憩をし、お地蔵さまに「全員最後まで登れますように」とお願いをして出発。 すすきが茂った山頂では、すぐそばを飛んでいるとんびに大興奮。京都市内を見下ろしながら、お母さんの美味しいお弁当をいただきました。
2020年7月2日プールびらき活動報告 7月1日にプール開きを行いました。年長組の代表二人がテープカットをし、いよいよ楽しみにしていたプール遊びの始まりです。 保育士たちの寸劇をみて、プールで遊ぶ時の約束をしました。 事故なく無事に安全に水遊びを楽しめますように!
2020年3月4日ひなまつり会活動報告 昨日は保育園でひなまつり会を行いました。 ひなまつりについての色々なお話を真剣なまなざしで聞いていました。 給食の先生たちの力作も子どもたちに大好評! 長寿や魔除けの力がある桃の花。みんなを脅かす悪いものを全部追い払ってくれますように。
2020年1月20日右京区保育園児サッカー大会活動報告 右京区保育園児サッカー大会に今年初めてゆき組が出場させていただきました。 「メタナイトチーム」と「青チーム」に分かれて2試合ずつ行いました。 結果は「メタナイトチーム」が一勝一引き分け 「青チーム」が一勝一敗でした。 他の保育園のお友達とのゲームは新鮮で楽しかったようです。
2019年7月8日おさらい会・七夕会活動報告 7月4日(木)はおさらい会、5日(金)は七夕会を行いました。 おさらい会は0歳児~2歳児は手遊びや歌あそび、3歳児~5歳児は合奏をみんなの前で発表します。入園・進級からまだ3ヶ月しか経っていませんが、4月当初とは違ってしっかりとした顔つきでがんばっていました。 七夕会では七夕のお話のペープサートを楽しみました。 給食とおやつも七夕仕様でとてもかわいくて美味しかったです。 子どもたちの未来が平和で明るいものでありますように・・・ 笹に願いを込めて。
2019年5月14日大文字登山(ゆきぐみ)活動報告 今年も5歳児ゆき組は大文字登山に挑戦しました! 山の上から見る京都の街に感動。お母さんに作ってもらったお弁当も最高でした。 野生のシカにも遭遇出来て楽しい登山となりました。